ブロガーログ

【特化ブログ】ゲームブログで検索上位を取った方法【ブロガーログ】

Sponsored Links

僕は現在、この「にこいちライフログ」の他に「リネージュM攻略ログ」というブログの計2サイトを運営しています。
2つのブログを運営する事になったのは、最初に始めたゲームブログで、ある日「日常やゲーム以外のトピックスを綴るブログも良いな」と感じて「にこいちライフログ」を新たに立ち上げたからです。

もしかしたら現在雑記ブログをやっている方でゲームブログのような、いわゆる「特化型ブログ」に挑戦したい方もいるかもしれません。

もしくはこれからブログをやってみたい!と考えていて、自分の好きなゲームを紹介するブログをメイントピックスとしたいと思っている方もいるかも知れませんね。僕はそういった感じで始めています。

今までゲームブログをやった事が無い方向けに、今回は僕がやった「ゲームブログで検索上位を取った方法」をご紹介したいと思います。

Contents

ゲームブログで検索上位になった時のサイト状況

冒頭でも1度触れていますが、僕がやっているゲームブログの題材は「リネージュM」というアプリゲームになります。

日本でサービスがスタートしたのは2019年5月29日。ちょうど4ヶ月前ですね。サービスがスタートして数日後には検索上位に上がる事が出来ました。

なお、僕がブログを始めたのはこのゲームブログが初めて。
読む事はあっても書いたことが無い、ブログスキル無しの人間がどうやったのか?たまに聞かれますけど、

結論としては「やるべき事を調べ、リストアップし、とりあえずやってみる」っていう事でしょうか。

「リネージュM 攻略」の検索ワードで最高6位

まずは僕がどんな検索ワードで検索上位になったのかと言いますと、”ゲーム名+攻略”で最高6位まで上がりました。

2019年9月29日現在は、ちょうどギリギリ1ページ目である10位です。更新頻度落ちてるしなぁ・・・
因みに、”ゲーム名”だけで検索したところ15位くらいでした。

逆に、少しニッチな検索ワード(例:属性+職業 ゲーム名)などでは1位です。

この検索ワード1ページ目(全10サイト)のうち、6サイトは企業様の攻略サイトですので個人ブログレベルでは、メジャーな検索ワードで上位に食い込むにはけっこう競争率が高いと思います。

PVはどのくらい?

これはサイトの内容・特色によって大きく異なってくるかも知れません。例えば、ゲーム攻略サイトによくある「アイテムデータ」などが網羅されていれば、ゲームをやっている最中であっても頻繁にチェックされることが多いと思います。これは主にゲームをすでにやっている人に向けた記事となります。

一方で、アイテムなどのゲームデータを網羅していない記事ですと、例えば「ゲーム日記」や「イベント情報」、「やってみた系」、「ゲームの進め方」などがあり、新規プレイヤーやこれからやってみようと考えている人もユーザーとして見込むことができますが、一度閲覧されたら繰り返し見てくれることは少ないでしょう。

僕は主に「イベント情報〜イベント感想」といった内容の記事を書いています。ただ、ゲームリリース直近は「ゲームの進め方」など新規プレイヤーの閲覧を見込んだ内容の紹介記事も投稿していました。

それを踏まえた上で、僕のゲームブログで1日あたりの最高PV(Xserver解析ツール使用)は・・・

ゲームリリースから2ヶ月後である7月25日で、2,249PVでした。
確か、この日は大手メディア様のサイトに掲載頂いた事で通常と比較し爆発的にPVを稼ぐことができました。

因みにリリース直後である6月は平均1,200PV/月程度でしたので、日数が経過するにつれ、どんどんPV数が減少している状況です。

ゲームをやっていても、ちょっとプレイヤーが減ってきたかなと感じられた頃でもあり、ゲーム自体のプレイヤー定着率とブログPV数は、わりと一心同体であることがわかります。

ゲームブログで検索上位を取った方法をザックリとご紹介

ブログ初心者の僕が、初めてのブログで検索上位を取れたのは理由があると考えています。

初心者ながら、情報収拾ストーリーを組み立てある程度の成果を見込んでスタートさせた事が非常に大きかったかなと思います。以下やった事リストです。

  1. 当該ゲームにおける人気度や事前情報の調査
  2. リリース前からドメイン取得〜ブログ立ち上げ
  3. Twitterで事前情報とブログ記事を拡散
  4. アンテナサイト様との提携(相互RSS)
  5. 検索ワードをよく考える

これから順を追ってザックリと解説してみますね!

Sponsored Links

当該ゲームにおける人気度や事前情報の調査

僕がスタートさせたゲームブログで記事対象としたゲームは、既に海外でサービスが開始されているものでした。
そこで、既にサービスが開始している国における人気度を調査したところ、結構人気が高いことが判りました。

従来から、海外で高い評価を受けたゲームが本邦でリリースされる際は大変な注目を浴びていますので、検索に引っかかれば、閲覧してくれるユーザーはそれなりに居るのではないか?と素人なりに考えました。

海外で既に人気があり、日本でも注目されているタイトルであれば、当然ですが事前に情報を知りたいと思う人が多くいます。僕は海外版をプレイしたり、海外のゲームサイトを翻訳したりする事で情報を仕入れ、自分の初期のブログネタにしていく事にしました。

リリース前からドメイン取得〜ブログ立ち上げ

ゲーム特化ブログにおいては割とコレが重要なのかも?と最近考えています。

ドメインは最低限、不便しないもので良いかもしれませんが、ブログサイトは早いうちから立ち上げて記事を積み上げていったほうが良いと思います。

特に僕の場合は、日本でリリースされる前からこのゲームのブログ等を検索して競合サイト様を探していたのですが、海外版をプレイした方たちのブログがいくつかヒットするだけでした。つまりこのジャンルは当時ほぼ未開拓であることが分かったのです。

それであれば、スタートダッシュ的に記事をどんどん積み上げていこうと考え、右も左も解らない状況の内からブログを開始させました。この状況なら、初心者でも頑張れば面白い事が起きるかも?と挑戦したのです。

Twitterで事前情報とブログ記事を拡散

実はTwitterも今まで使ってこなかった僕。どういった機能があるのか?メリットは?
Twitterの有効性なんて知りませんでしたが、色々と勉強しているうちに、ブログとTwitterは相性が良いという事が分かってきました。

【ブログ記事を更新する → Twitterにブログ内容と記事リンクを貼る → 閲覧してくれる可能性が上がる】

ざっくり言うと、こういった流れに入れるように取り組んでみたところ、ありがたい事に閲覧者数も安定してきました。

また、検索したりフォロワーになればこのゲームユーザーの呟きをチェックする事ができるため、記事のネタ探しや内容の適否などの指針となる事もありますので、非常に重要なツールとなっています。

アンテナサイト様との提携(相互RSS)

ゲームに限らず、様々なトピックスに「まとめサイト」「アンテナサイト」という、ある程度の情報を網羅したサイトや、多数のブログが登録されている、いわゆるプラットフォーム的なサイトが存在しますが、僕はたまたまブログ運営中にオファーを受け、相互RSSさせて頂きました(自分のブログサイト内RSSに自分の記事が表示されてしまう事もあり、申し訳なかったり)。

効果の程は具体的な数値では判りませんが、多数のサイト運営者様と記事を紹介しあうようなシステムであり、新規ユーザーの獲得に一役買ってくれます。

検索ワードをよく考える

どんなブログにも共通して言えますが、検索ワードをよく考えて記事にした方が良いと感じています。

ある程度記事を積み上げた時、アクセス解析してみると良いと思います。流入キーワードなどが簡単にわかるツールもありますので、活用すべきです。僕の場合は、「属性・種族・ゲーム名」「ゲーム名・アイテム名」などの流入が多いと判明したので、記事内容も少しそれを意識したものにしています。

思いつきで記事の内容を決めて仕上げるより、ある程度の筋書き(こういった内容を投稿したら、どういった人が見てくれるか等)をイメージして記事の内容を決めると良いです。

また、メジャーな検索ワードは大手サイト様に敵わないので避けるべきと言われています。僕も少し深掘りしたトピックスをネタに検索ワードを狙っています。

ゲームブログで検索上位を取った方法まとめ

今回はザックリとした、あまり深掘りしない程度でご紹介させていただきました。
やった事それぞれ、もっと詳細に解説出来るといえば出来るのですが、今後いくつかの記事数に分けて掲載していきたいと思います。

まずは

・「ブログをやってどうなりたいのか。そうなるためにはどうしたら良いのか」リストアップ
・ネットで鬼調べ。ニュアンスを掴んだら見切り発車
・解らない事などがあれば都度調べたり聞いたりして解決していく
・目標に近くには現状、何が足りないか再度リストアップ

上記の繰り返しをしていきました。

僕のご紹介した方法はたぶん最善では無いですが、とりあえず検索上位を取る事はできましたので目標に到達するための沢山あるステップの内、1つは踏めそうかなと思います。

僕もまだまだ始めたばかりなので、人様に指導などする事はできませんが、こういった小さな「達成」を記録としご紹介できればと思います。少しでも見てくれた方に有益な記事であれば幸いです。

Sponsored Links

コメントを残す

*